「2025年」の記事一覧

町内会の広報誌と回覧を配りまわる係を初めてやった感想
どうも、たかしです。 僕が現在小屋暮らしをしている場所は小さな集落になっており、僕は現在その集落の町…
「ねとらぼ」でYOUTUBE動画が紹介されたので、その影響について解析する
どうも、たかしです。 つい先日、何とも幸運なことに当YOUTUBEチャンネルの動画「沢水を使ってメダカ養殖…
YOUTUBE動画「空き家の排水をパイプで側溝まで長距離延長する小屋暮らし弱者男性」を投稿しました
YOUTUBE動画を投稿しました。 https://youtu.be/MjGNNCFJAQI 動画URL:https://youtu.be/MjGNNCFJAQI 今回…
排水パイプを側溝まで超遠距離延長する ③パイプの設置・実験・完成
どうも、たかしです。 空き家の排水を土地の前の側溝まで延長する計画、今回はその第三回になります。 前…
排水パイプを側溝まで超遠距離延長する ②必要なパイプの長さを測って調達する
どうも、たかしです。 空き家の排水を土地の前の側溝まで延長する計画、今回はその第二回になります。 前…
排水パイプを側溝まで超遠距離延長する ①排水パイプを設置する穴を掘る
どうも、たかしです。 今回からしばらくの間、空き家の排水周りに関する開拓を進めていきます。 今現在、…
作成から2週間ほどたった沢水を利用したメダカ池の様子
どうも、たかしです。 時が経つのは早い物で、沢水を利用したメダカ池を作成してからもう2週間以上が経過…
庭に生えているヤマモモの実が大量になったのでジャムを作って食べてみた
どうも、たかしです。 僕の住んでいる土地には様々な庭木が植えられており、その中には食べられる果実をつ…
電気工事士2種の実技試験をリベンジしに受けに行った結果……
どうも、たかしです。 正に本日7月20日、電気工事士2種の実技試験を受けてまいりました。 電気工事士2種の…
大雨線状降水帯通過後のメダカ池がどうなったか様子を見に行くと……
どうも、たかしです。 ここ最近僕の住む地域では長期にわたって大雨が降りまして、外に出て活動できずに悶…