どうも、たかしです。

耕作放棄されていた草だらけの農地を開墾し、防獣ハウスを建て、秋撒き野菜の種まきをしてから早いものでもう10日以上が経過しました。

獣の被害を受けないよう、開墾した農地に建てた防獣ハウスに……
マルチシートを張り、4種の種+隣人からいただいたハクサイの苗を植えていった

人生初の本格的な野菜作りということで、手探りしつつの種まき&苗植えだった訳ですが、あれから10日経って菜園はどのような状況になったのか。

種は無事に発芽したのか? 苗はちゃんと定植できたのか?

現在までの様子を追っていきたいと思います。

それではやっていきましょう。

①種まきから3~4日

種まきの翌日やその次の日も畑の様子を見に行きましたが、流石にまだ芽が出てくる様子はありませんでした。

正直かなり適当に種まきはやってしまっていたので、本当に発芽するかどうかがかなり不安だったのですが……

しかし、種まきから三日後無事に芽が出始めました! こちらはシュンギクで、大量の芽が出始めています。

こちらはエンドウ。種まきがお粗末すぎたのか種が一個地表に出てきてしまっていますが、それでもしっかり芽が出始めてきています。

こちらはラディッシュ。20日大根とも言われるぐらい収穫までが早い植物ですが、今のところはエンドウやラディッシュとそこまで成長に差はありません。

ここまで3種が順調に芽が出てきていたのですが……

こちらはホウレンソウの種をまいた畝ですが、3、4日経っても未だに芽が出てきていません。

ホウレンソウは発芽までに時間がかかる野菜で、発芽しやすくなるよう芽出しをしてから撒く方法も一般的なくらいみたいなので、もう少し様子を見ることにしました。

ちなみに苗を頂いたハクサイは、頂いた5つの内4つが無事に定職しました。

まあ1つは頂いた時点から根元が折れてしまっていてダメそうだったので仕方がないとは思います。

それに、4つの内の1つもかなり成長が遅いので、この子もダメそうですね。

見ると、マルチに移した当初と比べてちょいちょい虫食いが出てきています。

葉っぱをめくると、それなりの頻度で小さな芋虫が見つかるので、今のところはそれをプチプチ潰しながら除去しています。

あまり被害が深刻だと農薬を使って除草するなり、防虫ネットを使用するなり本格的な対策を迫られるかもしれません

②現在

さて、種まきから10日以上が経った現在、菜園の様子はどうなっているかと言うと……

こんな感じです。けっこうにぎやかになってきましたね。

心配していたほうれん草ですが、種まきから5~6日経過した辺りからポツポツと目が出てきました。見た目雑草っぽいですがホウレンソウです。

やはり単純に発芽に時間がかかっていただけだったみたいです。これで無事全ての種が発芽してくれました。

こちらはシュンギク。もう何だかとんでもないことになってきています、完全に種を撒き過ぎましたね。

購入した種の袋にめちゃくちゃ大量に入っていたので、余らせても仕方ないと思ってとにかく使い切ろうと撒きまくった結果がご覧の有様です。

このままだと絶対良くないので間引くつもりではあるのですが、今のところそこまで密集せず生えてきた他のシュンギクの芽と成長に差が出ていないので、はっきり本葉が出てきて成長度合いに差が出るまではこのままにしておくつもりです。

こちらはラディッシュ。子葉の形がいかにも「大根種」って感じですね。カイワレ大根っぽい。

こちらもかなり密集しているため、本葉が出てきて成長の差が出てきた辺りで間引く予定です。

20日大根とはいえ、秋季は流石に成長もゆっくりなので、このペースだと恐らく収穫は一ヶ月以上後になるのではないかと思います。

エンドウですが、こちらは他の野菜と比べて株の成長スピードが非常に早く、芽が出てから6~7日ほどで既に本葉が2枚以上出てきていたので。1マルチ穴につき2株まで間引きを行いました。

エンドウは、越冬して来春に収穫になるかなり長期の野菜で、茎・つる・葉っぱも成長し続けて大きくなる予定なので、その分成長は早めなのかもしれません。

ただ、正直種を撒くのが早すぎた感はあります。エンドウは越冬する際あまり苗が大きくなりすぎないようにする必要があるのですが(大きい苗は耐寒性が下がる)、この調子だと本格的な冬が来る前にかなり大きくなってしまう気がします。

そうなってしまったら、越冬のための不織布を掛けてあげたりする必要性が出てきそうです。

間引いたエンドウがそれなりに集まったので……

捨ててしまうのももあったいないので、ごま油でサッと炒め、塩コショウで頂きました。新芽だからこその柔らかさの中にシャキシャキ感もあり、マメ科らしい葉の甘さがあっておいしかったです。

ハクサイは順調に成長し、かなり外側の葉が大きくなって若干中で結球(キャベツ・レタスみたいに玉になること)が起き始めているようにも見えます。

一応定植を確認してから化成肥料を軽く撒いてはおきました。栄養不足だと球が上手くできないらしいので、この畑にはがんばってもらいたいところです。

③まとめ

今回は植えてから10日たった菜園の様子をご紹介していきました。

今のところは順調そうな感じで、ひとまず安心しています。後は順調に成長していってくれるか、虫による食害の影響はどうか、エンドウの越冬は上手くいくのか等々、まだまだ乗り越えなくてならないハードルも多いですが、自分にできる範囲のことを頑張りつつ何とか収穫まで持って行けたらなと思います。

今のところ防獣ハウスは獣の侵入も無く無事効果を発揮してくれているようです。畑の周りには思いっ切りシカの糞がばらまかれているし、そこら中アナグマやらイノシシやらが掘り返したっぽい穴だらけなので、獣たちが畑周りをうろついているのは確実なのですが、今のところは無事です。

これが防獣ハウスの力によるものなのか、それとも獣たちは野菜が大きくなるのをただ待っているだけなのかは分かりませんが……。

最近夜になるとそこらでなぜかシカが叫びまくってるし、恐ろしい限りです。(シカは秋が発情期らしい)

無事野菜が収穫できるまで、防獣ハウスには頑張ってほしい限りです。

今回の記事は以上です。

また次回の記事でお会いしましょう。ここまでお読みいただきありがとうございました。