「栽培」の記事一覧

ナス・ピーマンを種から育ててみたい ~発芽までの様子&ポットへの植え替え~
どうも、たかしです。 ジャガイモの種イモを買おうとしたところ販売が終了しており、慌てて購入してしまっ…
ナス・ピーマンを種から育ててみたい ~コタツで発芽できるか試してみる~
どうも、たかしです。 現在3月半ば、もはや初夏じみているような暖かい日があったかと思ったら、いきなり…
野菜を全て収穫したので、コンポスト堆肥を使って夏野菜に向けた土づくりをする
どうも、たかしです。 去年の9月に耕作放棄され荒れ果てていた農地を開墾し、10月の初めに初めての作付…
12~1月初頭までの菜園の様子~厳冬期のシュンギク・ホウレンソウ・ハクサイ・エンドウ~
どうも、たかしです。 10月の初めから作付けを始めた農地の畑。10月の末には初めてのラディッシュの収…
11月末の 菜園の様子紹介&防霜の不織布を設置しました。 
どうも、たかしです。 10月1日から種植えから始めてから、菜園も既に2か月近くが経過。もう11月も末となっ…
間引き菜の食レポ ラディッシュ・シュンギク・ホウレンソウ
どうも、たかしです。 前回の記事では、とうとう収穫することができたラディッシュを調理し、お昼ご飯を頂…
開墾した菜園から初めて収穫したラディッシュを使ってお昼ご飯を食べました
どうも、たかしです。 やりました。とうとうやりました。 ラディッシュが、収穫可能なまでに根っこが膨ら…
種まきから1ヶ月の菜園の様子 ホウレンソウ・ラディッシュ・エンドウ・シュンギク・ハクサイ
どうも、たかしです。 季節が過ぎ去るのは早いもので、最近はもうすっかりと気温も落ち着いて来て気付けば…
種まきから10日経った菜園 ホウレンソウ・ラディッシュ・エンドウ・シュンギク・ハクサイ
どうも、たかしです。 耕作放棄されていた草だらけの農地を開墾し、防獣ハウスを建て、秋撒き野菜の種まき…
初めての作付け(10月) エンドウ・ホウレンソウ・シュンギク・ラディッシュ・ハクサイ
どうも、たかしです。 9月いっぱいを使って作り上げた「防獣ハウス」&「マルチシート畑」に、とうとう初…