Radiotalkのラジオ収録を投稿しました。

今回は、8月に入って小屋暮らしを始めてから1年経ったことを受けて、自分の中に生じた心境の変化について語ったラジオになります。

小屋暮らしを初めての1年間は本当あっと言う間に過ぎていったような気がします。

小屋暮らしの1年を通して、もう少し心境が穏やかになったりだとか、人にやさしくなれるだとか器が大きくなるだとかあるかなと思ったのですが、ラジオで語った以上の心境の変化というのは実はあまり無いんですよね……。

相変わらず世の中には不満ばかりだし、生きづらさは変わらないし……「自分自身が人間として成長できた」何てたわごとはとても言えません。

環境が変われば当然生活スタイルも変わる訳で、それにつられて自然への見方・かかわり方と言うのは大きく変わったような気がしますが、それが=自分と言う人間の在り様が変わった、とはならないものですね。

小屋暮らしをすれば弱者男性である僕も少しは生きやすくなるかなと思いましたが、生来不平・不満を感じやすい人間性な物ですから、小屋暮らしをしたところでどっかから納得いかないことを見つけてきて勝手に生きづらさを感じるのが僕と言う人間なんだろうなと。

このまま小屋暮らしが上手く行くようであれば、僕はこうして山奥で一人世の中に不平不満をグダグダのたまいながら、小屋の中で一人朽ち果てるという最後を迎えるのでしょう。

最後は苦しまないといいなぁと思います。それだけ。

↓ランキングに反映されますので、よろしければクリックお願いします!

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村