「風呂場」の記事一覧

開放感のある風呂場への改造計画 ⑩風呂場の扉を補修して取り付ける→完成
どうも、たかしです。 空き家の風呂場を、庭を望める開放的な風呂に改造していくシリーズ。今回はその第1…
開放感のある風呂場への改造計画 ⑨風呂場の壁をぶち抜いてシャワーカーテンを付ける
どうも、たかしです。 空き家の風呂場を、庭を望める開放的な風呂に改造していくシリーズ。今回はその第9…
開放感のある風呂場への改造計画 ⑦排水パイプを設置する:前編
どうも、たかしです。 空き家の風呂場を、庭を望める開放的な風呂に改造していくシリーズ。今回はその第7…
開放感のある風呂場への改造計画 ⑥デッキ材の水漏れ箇所を補修する
どうも、たかしです。 空き家の風呂場を、庭を望める開放的な風呂に改造していくシリーズ。今回はその第6…
開放感のある風呂場への改造計画 ⑤土台をモルタルで補強&高さ合わせをする
どうも、たかしです。 空き家の風呂場を、庭を望める開放的な風呂に改造していくシリーズ。今回はその第5…
開放感のある風呂場への改造計画 ④土台を大量に追加して補強する
どうも、たかしです。 空き家の風呂場を、庭を望める開放的な風呂に改造していくシリーズ。今回はその第4…
開放感のある風呂場への改造計画 ③土台の設置をするもいろいろ問題が発生する
どうも、たかしです。 空き家の風呂場を、庭を望める開放的な風呂に改造していくシリーズ。今回はその第3…
開放感のある風呂場への改造計画 ②風呂場の凹んだ地面を整地する
どうも、たかしです。 空き家の風呂場を、庭を望める開放的な風呂に改造していくシリーズ。今回はその第2…
開放感のある風呂場への改造計画 ①風呂場を解体し今後の計画を立てる
どうも、たかしです。 5月に入って既に1週間がたっていて今更なんですが、実は現在小屋暮らしをしている土…
風呂場に設置した薪ボイラーで実際にお湯を沸かしてみた
どうも、たかしです。 来る冬に向けて風呂場の寒さを何とかするため進めてきた「薪ボイラー計画」。前回の…