YOUTUBE動画を投稿しました。

動画URL:https://youtu.be/tyQWbu82VqA

今回は竹熊手を自作していった際の作業の様子を、一回で成功したかのようダイジェスト編集してお送りしている動画になります。

……い、いや、別に失敗したのが恥ずかしくて隠したいだとかじゃないですよ?

あたかも一回で曲げ加工が上手くいくような技術力を持っている凄い人みたいに思われたいとかでも全然ありませんよ?

じゃあなぜかというと、端的に動画が間延びしないようスマートな編集を心掛けた結果「別に失敗した下りは入れなくていいな」と機械的に判断したからです。

ただでさえ「小屋暮らしをしている弱者男性が一人ひっそりとクオリティの低い熊手を竹でちまちま作成する動画」などというあまりにもニッチなジャンルで勝負しているというのに、そこに加えて「しかも一回失敗する」とかいう要素を入れてもそれはもう雑音でしか無いんじゃないかなと。

これがもし僕がキャピキャピのマブいチャンネーとかだったら「あちゃ~失敗しちゃいました☆ミ」とかやっても画になるのかもしれませんが、おっさんが一人山奥で

アアァァッッ……! 全然ダメじゃんッッ!! もうマジ無駄!! 時間も労力もゼンッブ無駄ッッッ!!!!!!

とか発狂している様子を映しても引きが無いと思うんですよね。(実話)

電車の中で発狂しているおっさんとか、YOUTUBEに投稿されて注目されることもありますけど、あれは電車の中と言う公共空間で発狂しているからこそ凄みがあるのであって……。

本当はありのままの小屋暮らし弱者男性の姿をそのまま映して動画にして、世間に受け入れてもらいたいという願望があるんですけどね。限りなくそれに近かった小屋建築動画辺りは全然伸びませんでしたから、やはり皆さん忙しい中合間を縫ってYOUTUBE動画で安らぎを得たいという時に、小屋建築が全然うまくいかなくてイライラしている弱者男性の姿なんか見たくないということなんでしょうね。

しょーがない。誰だってそーする。僕だってそーする。