※本日は通常記事も併せて投稿しています
YOUTUBE動画を投稿しました。
動画URL:https://youtu.be/6pEX9qmDXT0
今回は、食べ過ぎると中毒症状を起こすと言われている藤豆を、金時豆風に甘煮にして食べていって果たして美味しいのかを試していった動画になります。
結局、今のところ合計して40粒以上の藤豆を食べているのですが、特に中毒症状は起きていません。
何か若干便が緩いような気がしなくもないですが……そもそも食事に食物繊維が足りてない空のような気もしなくも無いという、何とも微妙な感じです。
こうなってくると、そもそも藤豆に普通の豆よりも強力な毒性が果たしてあるのかと言うことも怪しくなってきます。まぁ流石にこれだけ言われているということはあるにはあるんでしょうけど。
僕の食べてみた感じでは、一気に100粒とか食べでもしない限りそこまで大げさな症状は出ないんじゃないかなぁって思いますけどね。
ちょくちょく「子供の頃焼いてから食べたら吐いた」みたいなのが「藤豆食べてみた」系の動画コメントについてはいるんですけど、「それってちゃんと火通ってたの?」「そもそも藤豆以外にヤバい物食べたんじゃないの?」ってかなり疑問ですね。
ただ、ここまで情報が微妙な感じなのに、現代においていまだに「大量に食べると中毒症状が起きるとされている」みたいな感じでふわっとしているのは、やっぱり藤豆が絶妙に美味しくないからなんでしょうね。本当、食べられるし超まずいわけでもないけど、う~ん……て感じなんですよ。
やっぱり栽培品種と栗は偉大なんだなと改めて思いました。
↓ランキングに反映されますので、よろしければクリックお願いします!
