「2025年」の記事一覧

庭のぐるりを防獣フェンスで囲む計画 ⑤安価&簡易的な防獣扉フェンスの設置
どうも、たかしです。 庭への獣侵入を阻み、同時にマダニを庭から根絶させるため、庭のぐるりを防獣フェン…
庭のぐるりを防獣フェンスで囲む計画 ④地面の凹凸修繕・邪魔な竹草木の伐採
どうも、たかしです。 庭への獣侵入を阻み、同時にマダニを庭から根絶させるため、庭のぐるりを防獣フェン…
庭のぐるりを防獣フェンスで囲む計画 ③資材を調達し仮設置をする
どうも、たかしです。 庭への獣侵入を阻み、同時にマダニを庭から根絶させるため、庭のぐるりを防獣フェン…
庭のぐるりを防獣フェンスで囲む計画 ②フェンス2枚 支柱3本で仮・仮設置をする
どうも、たかしです。 庭への獣侵入を阻み、同時にマダニを庭から根絶させるため、庭のぐるりを防獣フェン…
庭のぐるりを防獣フェンスで囲む計画 ①設置範囲の事前計測&設置費用見積もり
どうも、たかしです。 今回は、今年2025年の初めに「達成したい事3選」記事で発表した内の1つを達成…
YOUTUBE動画「今冬最強寒波の中でも前向きに生きる小屋暮らし弱者男性」を投稿しました
YOUTUBE動画を投稿しました。 https://youtu.be/lSEjD49JJ30 動画URL:https://youtu.be/lSEjD49JJ30 今回…
裏庭の湧水を整備して池を復活させる 16・17日目:水が溜まっていくも微量すぎて不安
どうも、たかしです。 空き家の裏庭にある水たまりを整備し、元々あったという池を復活させていくシリーズ…
コンポストたい肥の切り返し作業 3回目 ~イイ感じの土になってきました~
どうも、たかしです。 去年4月末に引っ越してきてから9月までの約5か月間の間に溜まったブツ交じりの土…
裏庭の湧水を整備して池を復活させる 14・15日目:マジで水が溜まってくれない地獄
どうも、たかしです。 空き家の裏庭にある水たまりを整備し、元々あったという池を復活させていくシリーズ…
裏庭の湧水を整備して池を復活させる 13日目:今度こそ池復活完了か……?
どうも、たかしです。 空き家の裏庭にある水たまりを整備し、元々あったという池を復活させていくシリーズ…