どうも、たかしです。

小屋暮らし予定の土地に付随してきた空き家の整備を進めていくシリーズ、今回はその第39回になります。

前回の記事で、空き家に残っているテレビや冷蔵庫のような「家電リサイクル法」対象の家電製品を処分するためには合計で1万円以上のリサイクル料金(という名の処分費)がかかることがわかりました。

照らし合わせると、リサイクル料金は合計10230円にもなることが分かった。

この処分代を少しでも安くするために、前回の結論としては「原形をとどめる程度に分解したパーツを売ってリサイクル料金と相殺する」という方法に至りました。

ですが、別に「売却額で処分費を相殺する」というのは何も一つの製品内で完結する必要は無い訳で……そもそもこれまで僕が空き家内から出てきた物を売却してきたのは処分費に充てるためだったはずですからね。

なので、少しでも処分費に充てるためという名目のもと、空き家内にあるお金になる物は全て売却していってしまうことにしました。

そんな風に空き家内を見渡していると……ありましたよ、潤沢な金属部品の固まりが!

それはこちら、キッチン取付用の小型ガス給湯器です。

実はこのガス給湯器、見たまんま鉄の塊でできているのは間違いないのですが、それ以上のポテンシャルを持つ金属製品が使われているのです。

今回は、空き家に残されていた給湯器を解体し、銅釜その他の金属を回収する様子をお伝えしていきます。

それではやっていきましょう。

①ガス給湯器に使われている金属部品について

ガス給湯器に使われている魅力的な金属部品、それは「銅釜」です。

給湯器の銅釜とは、給湯器内の水が通るパイプを温めお湯が出るようにしている金属部品になります。名前の通り銅でできており、買取額はメッキの無い「赤釜」の場合なんと約1000円/kg! これは実に鉄の買取額の5倍近いアルミニウム買取額の更に5倍です。つまり鉄の25倍!!

もちろんそんなに大量に取れるようなものではないので、一つの給湯器から1kgちょっと取れるのが限界だとは思いますが、それでも十分美味しい資金源となり得ます。銅1kg=鉄25kg相当の買取額なわけですから、これは気合が入ります。

その他にも給湯器には、ガス配管としてアルミ、取水口として真鍮などが使わてれており、それらも十分な量が集まれば鉄の何倍もの買取が期待できます。

②解体の様子

1.壁から取り外す

まずは解体作業がしやすいように、給湯器を取り外していきます。

一応安全のため、ガスが通じていないことを確認しておきます。

こちらがプロパンガスの取り付け口ですが、もちろんタンクは付けられていませんね。長年空き家になっているので当たり前ですが、万が一契約が続いていて今でもプロパンガスが取り付けられていたら危険です。きちんと目視で確認しておきましょう。

安全を確認したら、給湯器が取り付けられている部分のネジ、水道管とガス管を取り外します。

その際、止水栓をきちんと締めて水が漏れ出さないようにします。また、給湯器内に溜まっていた水が結構漏れ出てくるので、水に濡れても大丈夫な環境での作業がおすすめです。

ガス管はシールテープを噛んでかなりきつく締められていて、かつ口径がそれなりに大きい(24~26)ので、モンキーレンチは必須でした。

無事給湯器を壁から取り外すことができました。

2.ホース・カバーを外す

解体時にぽたぽた水滴が漏れたり、鉄粉や灰が舞ったりするので、屋外に作業場所を移しました。

まずは取水・配水ホースを取り外します。白い方が配水ホースですが、ガワを剥がすと取水ホースと同じ金属製でした。ただ、ビックリするほど軽いです。たぶん50gも無いぐらい。

とはいえ貴重な鉄ですから、買取の方に回します。

外側カバーはいくつかビスを外して後はつっかかりを剥がせばあっさり取れます。

上半分を締めているのが銅釜ですが……残念ながらこれは「赤釜」ではなく「白釜」ですね。

白釜は、赤釜の外がわにメッキが施してあるもので、不純物アリということで減額になってしまいます。まあ、それでも十分高額なんですけどね。

銅釜の下にはファイヤースターターが付いているのが分かります。とりこんだガスをここで燃焼させ、銅釜の温度を高めることで側面パイプを流れる水を温める仕組みになっている訳ですね。

ここからはとにかくビスを外して部品を回収していきます。

3.銅釜の解体・回収

回収した銅釜です。このまま何の問題もなく買取に回せるかと思ったのですが……

一部磁石が張り付いてしまい、鉄部品が付着していることが分かりました。このままだと何かと難癖をつけられて買取額が下がってしまう可能性があります。

なので、金切り鋸を使い気合いで鉄部分を取り外すことにしました。

銅は柔らかい金属のため切断すること自体はそこまで大変ではないのですが、切るカ所と面積が広くなかなか骨が折れました。

4.その他金属部品の回収

こちらはガスや水の配管、排熱のためのモーターなどが一緒くたに合わさっている金属部品です。

このままだと素材が雑多すぎて売れないため、それぞれの素材ごとに分解していきます。

中から出てきたモーターからは、銅線を大量に回収することができました。モーターの銅線はガチガチに固めれていて回収することができないことが多いので、これはかなり嬉しいです。

③.解体結果

今回の解体で得られた金属部品になります。左が鉄くず、右がその他金属部品です。

内訳としては

  • 鉄くず……5kg前後
  • 銅釜……1kgちょっと
  • アルミ……微量
  • 真鍮……4~500g

といったところでしょうか。重さはあくまで体感なのでかなりいいかげんですけれでも。

真鍮は銅と亜鉛の合金で、銅ほどではないですがそれなりに良い値段で買い取りしもらえます。ですが、1kgを超えないと基本的に鉄くず業者では買い取ってもらえません。なんとかしてあと5~600gほど真鍮をかき集めたいところです。

④まとめ

今回はガス給湯器を解体して、様々な金属部品を回収する様子をお伝えしていきました。

これが住宅全体に使われるようなガス給湯器だったならばもっと多くの金属部品が手に入れられたとは思うのですが、流石にそれだと解体するのも気が引けてしまいますし、今回はなかなかいい回収結果だったのではないかと思います。

鉄くず業者への持ち込みに関しては、もう少し金属部品が集まってからまとめて持ち込みたいと考えています。特に真鍮はもう少し回収してからじゃないと重量不足で買取してもらえませんからね。

ちなみに、真鍮回収の充てはあるのかと言うと……実はこんなものを見つけたんですよね。

こちら、なんと井戸用の電気ポンプです

この空き家には現在水道が通っているのですが、恐らく昔水道が無いころはこちらでくみ上げた井戸水を使用してたのだと考えれらます。

見ての通り、もう使用しなくなってずいぶん経つのか、錆び錆びのボロボロですが、金属買取対象としては何ら問題は無いはずです。取水ポンプであれば真鍮が使われている可能性も高いはずです。

こちらの解体・取り外しの様子も近々お伝えしたいと思います。ご期待ください。

以上で今回の記事は終わりです。

また次回の記事でお会いしましょう。ここまでお読みいただきありがとうございました。

シリーズ記事

【土地整備】空き家の整備 ①:納戸の片づけBefore・After

【土地整備】空き家の整備 ②:納戸を片付けて出てきた物を売ってみたら○○円になった

【土地整備】空き家の整備 ③:寝室の片づけBefore・After

【土地整備】空き家の整備 ④:空き家から出てきた衣服を売ったら○○円になった

【土地整備・検証】空き家の整備 ⑤:寝室から出てきた雑貨を売ったら○○円になった

【土地整備】空き家の整備 ⑥:キッチンの片づけ(前半)

【土地整備・検証】空き家の整備 ⑦:オフハウスの店舗間の格差がとんでもなかった話

【土地整備・検証】空き家の整備 ⑧:キッチン(後半)+風呂場の片づけ+とんでもない事態発生

【土地整備・検証】空き家の整備 ⑨:オフハウスの店員間の格差がとんでもなかった話

【土地整備・検証】空き家の整備 ⑩:空き家の使えそうな家具を売ったら○○円になった

【土地整備】空き家の整備 ⑪:空き家から出た粗大ごみを解体する……座椅子・布団編

【土地整備】空き家の整備 ⑫:空き家から出た粗大ごみを解体する……ソファベッド編

【土地整備】空き家の整備 ⑬:空き家から出た粗大ごみを解体する……棚・クローゼット編

【土地整備】空き家の整備 ⑭:空き家から出た粗大ごみを解体する……こたつ・食器棚・竹カーペット編

【土地整備】空き家の整備 ⑮:空き家の蛇口を修理する……蛇口の先からの水漏れの場合

【土地整備】空き家の整備 ⑯:空き家から出たタイヤをどうしたら安く処分できるか考える

【土地整備】空き家の整備 ⑰:空き家から出た廃タイヤのホイールを自分で取り外してみる

【土地整備・検証】空き家の整備 ⑱:廃タイヤ・ホイール処分&売却したら差し引き〇〇円になった

【土地整備】空き家の整備 ⑲:空き家の蛇口を修理する……蛇口の継ぎ目からの水漏れの場合

【土地整備】空き家の整備 ⑳:居間の片づけBefore・After

【土地整備・検証】 ㉑:ガチンコ買取比較!セカンドストリートvs買取王国(衝撃のラスト)

【土地整備】空き家の整備 ㉒:空き家から出た廃家電を解体して鉄くず業者に売る

【土地整備】空き家の整備 ㉓:物置の片づけBefore・After(ラストにとんでもない品が!?)

【土地整備・検証】 ㉔:空き家から出たお宝(?) を査定してもらったら○○円になった

【土地整備・検証】 ㉕:オフハウスの店員間の格差に直面しました~「居間・物置」から出た雑貨の買取~

【土地整備】空き家の整備㉖:空き家から出た廃家電を解体して鉄くず業者に売る②

【土地整備】空き家の整備㉗:マットレスを解体し、鉄くず業者に持ち込んで処分する

【土地整備】空き家の整備㉘:空き家に残された大量のペンキ一斗缶を処分・売却する

【土地整備】空き家の整備㉙:居間に残った大量の家具を全て解体していった3日間

【土地整備】空き家の整備㉚:空き家のスチール系家具を解体して鉄くず業者へ持ち込む

【土地整備】空き家の整備㉛:放置されていたシニアカーを分解して売ったら○○円になった 前編

【土地整備】空き家の整備㉜:放置されていたシニアカーを分解して売ったら○○円になった 後編

【土地整備】空き家の整備㉝:隠された謎倉庫を発見した+隣地の謎のビニール紐

【土地整備】空き家の整備㉞:隠された謎倉庫を探索&片付け

【土地整備】空き家の整備㉟:謎倉庫から出てきた物を鉄くず業者に持ち込んで処分する

【土地整備】空き家の整備㊱:謎倉庫から出てきたゴルフクラブセットの処分方法を考える

【土地整備】空き家の整備㊲:空き家の放置された冷蔵庫の掃除~一番臭かったのは○○~

【土地整備・考察】㊳テレビ・冷蔵庫・洗濯機の処分を考える…家電リサイクル法について(前回)

【土地整備】空き家の整備㊴:空き家の給湯器を分解する~銅釜をもとめて~←今ここ