どうも、たかしです。
小屋暮らし予定の土地に付随してきた空き家の整備を進めていくシリーズ、今回はその第62回になります。
今回の記事からは、空き家の整備後半戦として「ギリ住める環境を目指す」シリーズをやっていきます。
読んで字のごとく、「これならギリギリ住めるかも?」と言ったぐらいの清潔感、利便性が整えられた環境のことを指します。
- 余計な荷物が無い
- クモの巣、ゴキブリの死骸、蛾の繭など得体のしれない物体が無い
- 床が抜ける、天井が落ちてくるといったような危険が無い
前回の空き家の整備記事では、「空き家の片づけBefore・After」として現在の空き家の現状をお伝えしたわけですが、だいぶマシにはなりましたが、流石にまだまだ「ギリ住める」にすら及ばない汚さです。
そのため、今回からの「ギリ住める環境を目指す」シリーズでは、清掃その他作業を行っていき、「これなら最悪移住しても住める」レベルにまで空き家内の環境を整えていきます。
今回はその始まりとして、寝室の清掃を行っていきます。
ワタ埃や砂、虫の死骸などが散らばる寝室が一体どのくらいまできれいになるのか、ご刮目ください。
それではやっていきましょう。
①beforeの様子。
まずはゴミ袋を全て搬入し、寝室内には何もない状態にしましたが……
めっちゃ汚いですね。これでは住めません。
そもそもタンスの中に、訳の分からない文字の書かれた引き戸が放置されていますし……
地面にはワタ埃やら砂やら無視の死骸やらが、劣化した木材にへばりついている始末。
これをギリ住める環境にまでしていく……厳しい戦いになりそうです。
②清掃の様子
1.引き戸の解体・処分
まずは引き戸を解体して処分していきます。
引き戸は木のフレームにベニヤを張り付けたシンプルな構造になっていました。中からゴキブリが出てきそうで震えながら解体しましたが、幸いにも何も出てはきませんでした。
剥がしたベニヤは丁寧に下りたたみ燃えるゴミ袋の中へ。
木のフレームも脆くなっていたので、手でボキボキと破壊しつつ全て燃えるゴミ袋に入れて処分しました。
……と、写真と文章で語るとめちゃくちゃあっさりしてしまいますが、実際は結構大変でした。何せ引き戸が4枚もありましたからね。この作業だけで1時間半ぐらいかかってしまいました。
2.天井、壁を箒で掃く
掃除をする時にはまず高いところから、ということで天井及び壁にあるクモの巣やら蛾の繭やらその他得体のしれない物体を箒でとにかく掃いていきます。
使用する箒は空き家内を片付け中に出てきた箒です。
どうして掃除道具があるのに家の中がこんなことになってしまったんだ……。
天井及び壁を掃いた後の様子画像です。
自分でも驚いたのですが、天井から垂れ下がっているクモの巣や壁に張り付いている繭や卵を全部掃いただけで、結構空間の快適度が上がったように感じました。
やっぱりクモの巣とかの昆虫的要素は、その空間の廃墟度に大きく関わっているんでしょうね。虫のことがそこまで嫌いでもない僕でこれだけ印象が変わるんですから、虫が苦手な人ならなおさらでしょう。
3.床を掃く
箒で床に散らばっている埃や塵、虫の死骸など様々なゴミを掃いていきます。
箒をまともに使ったのなんて下手したら小学生ぶりでしたが、箒の実力はなかなか侮れませんね。細かいゴミを掃除するものとしては流石に掃除機にはかないませんが、こういう大まかなゴミを大量に掃除するための道具としてはぴか一だと感じました。
なかなかさっぱりした感じになりました。ですが、これではまだ流石に住めません。
4.カーペットを剥ぐ
なぜここまで掃除したのにまだ住めないぐらい汚いのか。それはやはりカーペットに汚れがしみ込み過ぎているからでしょう。
これだけ大きなカーペットを洗浄するというのは大変すぎるので、いっそのこと剥いで処分することにしました。
そのままではデカすぎて処分できないので、万能ばさみである程度の大きさまでカットしていきます。
4分の1サイズまでカットしたら……
折り畳んで燃えるゴミとして処分します。
カーペットの下からは、畳の上に張るタイプのゴザ? 的なシートが出てきました。
4.もう一度箒で掃く……完了
最後にゴザシートの上に乗っかっている土ぼこりを掃いて作業は終了です。
中央らへんの茶色い部分は恐らく砂ぼこりだと思うのですが、箒だといくら掃いてもあまりきれいになりませんでした。掃除機でも何ともならないのであればこれも剥ぐ必要性があるかもしれません。
どうでしょうか、ギリ住める感じになったのでは?
ちなみに僕的にどうかというと……うーんちょっとキツイかもしれません。床がね……ちょっと汚いですよね……。
とはいえ、「ギリ寝転がれる」程度までには寝室をきれいにすることができました!
③まとめ
今回は、空き家の寝室を「ギリ住める」ぐらいにまで掃除していく様子をお伝えしてきました。
結果として、結構きれいにはなりましたが、住めるかどうかと言われるとちょっと……といった具合にまで清掃を進めることができました。
これ以上きれいにするためには、壁や天井を水拭きしたり、掃除機をかけたり、そもそも床自体の張替えをしたりといった作業が必要になってくると思います。
そもそもこの空き家は「居住用」ではなく、小屋づくりのための資材を置く場所だったりコオロギを飼育する場所だったりと「倉庫用」として利用しようと考えているので、そこまで無理に綺麗にする必要も無いんですけどね。
とはいえ、きれいに越したことはないので、今後は寝室以外のスペースもどんどん「ギリ住める」レベルを目指して清掃を進めていきたいと思います。
異常で今回の記事は終わりです。
また次回の記事でお会いしましょう。ここまでお読みいただきありがとうございました。