どうも、たかしです。

なんとこの度、当ブログは月間アクセス5000pvを達成することができました!!

とある記事によると、ブログ初心者脱出の目安となる月間pvが月5000pv以上だと言われているとのことなので(諸説あり)ブログ開設からもうじき1年経ちますが、やっと当ブログも初級者から脱却できたと言えるのではないかと思います。

1年経ったらまた、解説から1年経った当ブログの現状を報告する記事も投稿していこうと考えています。

さて、これだけのpvを得ることができたのも、ブログ開設から今日まで愚直に毎日投稿を続け、長い目でそれを見守ってくださってきた読者の方のおかげだと思っているのですが……実はここで一つ問題が発生してしまっているんですよね。

それは、ブログ記事が増えすぎたことによりレンタルサーバーのハードディスク容量が相当圧迫されてしまっているということです。

僕が利用しているレンタルサーバーはxサーバー様のスタンダードプランで、ハードディスク容量は300GB 用意されているのですが、現在のディスク容量状況はというと……

なんと、既に190GBほども利用してしまっており、残りの容量が1/3しかないという割と危機的な状況に陥ってしまっているのです。

1年経たずこの状況なわけですから、この調子で投稿しまくってしまっていては恐らく年内にはディスク容量が一杯になってしまうことでしょう。これはよろしくありません。

という訳で今回の記事では、レンタルサーバーのディスク容量が圧迫されている状況を何とかするため、ブログ記事の大規模省エネ化を行っていきますので、その内容についてお伝えしていきます。

果たしてディスク容量を圧迫している原因とは何なのか? どのような記事を省エネ化対象として行くのか?

それではやっていきましょう。

①データ圧迫の原因

こちらに関しては、完全に「画像データ」が容量圧迫の原因だと言い切ることができます。

当ブログは「小屋暮らしとそれに関わる生活の様子をお伝えする」というブログの趣旨である以上、どうしても写真を中心とした画像コンテンツを多く使った記事がほとんどになってしまいます。

そのため、文章中心のブログと比べた時にどうしても1記事当たりの容量は重たくなってしまうんですよね。

また、画像によってはとんでもなく容量の大きい物もあって、一番大きいサイズだと1枚で2MBも使ってしまっている物もあるんですよね。

なので、過去のこれら容量の大きい画像を何とかすることができれば、記事自体は削除しなくてもかなりのデータ容量を節約することができるはずです。

②省エネ化のやり方

では、具体的にどのようにして画像の容量を削減することができるのかをご紹介していきます。

例として、上記でも揚げた画像を参考にします。

こちら、省エネ化加工済みの画像なのですが、明らかに画質が低下していることがお分かりでしょうか。

こちらの画像は、僕がイラスト作成に使用している有料ソフトCLIP STUDIO PAINT」を使用して画質を荒くして容量を大きく抑えたものになります。

省エネ化が2MBあったのに対し、こちらの加工後の画像サイズが何と29KB。実に1/60近くまでサイズを縮小することができています。

こちらはCLIP STUDIO PAINT」が、作成したイラストを画像ファイルとして出力する際に、その画像品質を調整して出力することができる機能を利用しています。

品質は100~1の間で選択でき、省エネ化画像は品質10で出力したものになります。

ここ最近レンタルサーバーのディスク容量がヤバいことに気づいてからは、容量の大きい画像についてはこちらの画質調整で30ぐらいまで画質を落としてから載せていたのですが、それでもディスク容量の危機がどうにもならなくなって来たんですよね。

なので今回、検索流入の効果が低く今後pv増加が見込めない「リストラ対象」記事を選定し、その記事に使われている画像を全て省エネ化していくことにしました。

③省エネ化対象の記事

今回省エネ化する対象の記事は、3ヶ月以上前の記事で、かつ過去12カ月間のpv数が20を下回っている記事全てになります。

ブログのアクセス解析ツールであるGoogle Analyticsでは、期間を指定してその間の全ての記事毎のpv数を調べることができます。

これによって公開されて以後のpv数が20を下回る古い記事に関しては、今後も検索からの流入が見込めない言わば「リストラ対象」的な記事になってしまいます。

今回はこの「リストラ対象」記事に対し、省エネ化を行って記事自体の容量を削減していきたいと思います。

ちなみに、これら「リストラ対象」の記事と言えども削除をしないのはなぜかというと、可能性は低いとはいえ今後記事の検索ランキングや需要が上がり、検索での流入が増える可能性も0では無いためです。実際、投稿から半年近くたってから現在アクセスが非常に伸びている記事も存在しますからね。

④省エネ化の進捗

リストラ対象の記事が、ざっと調べただけでもゆうに100記事を超える数はありそうだったので、とりあえずその内の20記事ぐらいの、重たい画像多めの記事の省エネ化を進めてみました。

その結果はというと……

使用料が189624MB→188863MBに!

大体1GB行かないぐらいの省容量化に成功しました。……うーん微妙。

ていうか、20記事分ぐらいを省容量化したのに1GB分も行かないぐらいしか減らせないってなんかおかしくないですかね? 単純計算、300記事超える分を省容量化しても15GBぐらいしか減らせないってことにならないですか?

うーーーんどうしたら容量を減らすことができるのか。

⑤プラグイン「EWWW Image Optimizer」を試す

何とかして容量を削減する方法がないか調べた結果、「EWWW Image Optimizer」というワードプレスのプラグインを使って、一斉にブログに使用されている画像の省容量化ができるみたいなので試してみることにしました。

※プラグインとは……ワードプレスの機能を拡張できる様々なプログラムのこと

早速プラグインをインストールし、画像のスキャン&省容量化を実行してみたところ……

何と最適化対象画像数23968、必要時間2時間越えというとんでもない事態に。

いったいこれでどれぐらい容量が削減できたのかというと……

約500MBの削減。うーん……やっぱり微妙。

一体どうしたものか……。

⑥まとめ

今回は、レンタルサーバーのディスク容量が思った以上にひっ迫してきていたということで、データ容量の削減を試みた様子についてお伝えしていきました。

結果としては、主にディスク容量を圧迫している画像サイズを縮小していって若干の容量削減になるとはいえ、それにはかなりの手間がかかり、その割に効果も芳しくないということがよく分かりました。

今後のブログ運営の方針としては、これ以上ディスク容量がひっ迫しないよう、

  • 画像が多い記事、画像の鮮明さが重要でない記事に関してはできるだけ省サイズにする
  • 定期的にpv数の見込めない過去記事の省容量化を進めて行く
  • 残りディスク容量が100GBを切ったら、リストラ対象記事から削除していく

といった感じで進めて行きたいと思います。

できれば過去記事を削除するのは最終手段にしたいんですけどね。pvが見込めなかったとしても重要なこれまでの軌跡ではあるので……。

もしかしたら単純に記事を削除するのではなく、旧ブログの方に引っ越しさえたりだとか、いくつかの記事を再構成して合併記事とするだとか、そんな感じにしていくかもしれません。

今回の記事は以上となります。

また次回の記事でお会いしましょう。ここまでお読みいただきありがとうございました。