note記事を投稿しました。

今回は昨今連日報道されている熊問題に関して、日々野生生物の脅威を感じつつ生活している山間地域住人として感じたことを書いた内容になります。

最近ヤベーですよね熊の市街地侵入。

メディアの特徴として、話題になって視聴率採れる物を集中的に報道する傾向にあるので流石にこれだけ連日集中的に報道されていて、それで多いように感じているのもあるとは思いますが。

調べてみると、どうも今年度の上半期(4月~9月)の統計では、人身被害数で最悪だった2023年の上半期と比べても捕獲数・出没件数ともに上回っており、統計の残っている2009年以降で最悪のペースだということなので、やはり体感などではなく実際に熊がめちゃくちゃ街まで下りてきてしまっているというのは間違いないようです。

ちなみに、上記記事内でも触れていますが今のところ僕の済んでいる辺りの地域で熊が出没したとか被害に遭ったとかいう情報は公表されていません。実際近所の人でも「熊にこの辺りで会った、見た」という人はいませんので、少なくとも定住はしていないのではないかと言うことで一安心はしています。

もしも頻繁に熊の出没があるような場所だったらどうしていたかなぁと考えると……流石にこの「冬ごもりに向けて熊が活発化する」季節の間だけは実家に避難していたとかしていたかもしれませんね。

今現在庭を囲っているフェンスとか、そもそも住んでいる小屋とか、熊が襲ってきたとして耐えられるかどうか怪しいですからね。マジで熊が今のところいない地域で良かったなと思っています。

それでもいつ熊が現れるか本当に分からない情勢になってきましたからね。これはマジで猟銃免許を取った方が良いのかもしれません。

↓ランキングに反映されますので、よろしければクリックお願いします!

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村