「節約」の記事一覧

軒下に雨落ちをDIYして小屋のアップグレードをする 後編:もう片方設置&仕上げ→完成まで
(2025/03/27)※更新遅れました、申し訳ありません。 どうも、たかしです。 小屋の軒下に甘落ちを…
軒下に雨落ちをDIYして小屋のアップグレードをする 前編:片側設置まで
どうもたかしです。 今回は、完成していこうほとんど手を付けてこなかった小屋のアップグレードを施してい…
雨の日の端材DIY~材料費0円で簡易イスを作成する~
どうも、たかしです。 ご覧ください、この白さを。 僕が住む山奥集落では、中途半端に雨が降ったり止んだ…
ソファを解体して回収したパイプフレームを使って簡易ベッドをDIYする
どうも、たかしです。 今回は、以前カビだらけになってしまった家具解体の際に回収したソファのパイプフレ…
非正規・学校支援員のエントリーをしてきました。~その経緯と様子の記録~
どうも、たかしです。 やってしまいました……当ブログ最大の危機です。 この度「学校支援員」という職種に…
カビて駄目になってしまった家具を解体・処分しました(ソファ・ベッド・テレビ台)
※本記事には大量にカビてしまった家具の画像が含まれます。苦手な方は閲覧にはご注意ください どうも、た…
国民年金の免除申請をしてきました。~衝撃の事実も判明しました~
どうも、たかしです。 前回の記事では、僕が年金に対して「絶対に払いたくないでござる!」と考えている理…
洗濯機が壊れたので、小屋暮らしのパイオニアに倣ってタライで洗濯した記録
どうも、たかしです。 以前の記事から言っているように。洗濯機が壊れました。 何度再起動しても、うんと…
レンタルサーバーのディスク容量危機~ブログのデータ容量削減・今後の方針など~
どうも、たかしです。 なんとこの度、当ブログは月間アクセス5000pvを達成することができました!! とあ…
端材・廃材を使って整地用の転圧機(タンパー)をDIYする
どうも、たかしです。 時間が過ぎるのは早いもので、空き家への引っ越しが済んでからそろそろ2週間が経過…