「DIY」の記事一覧

沢水を使ってメダカ養殖用の池を作成する ⑥ハウスの扉作り&水路の仕上げ
どうも、たかしです。 沢水を利用してメダカ養殖用の池を作成するシリーズ、今回はその第6回になります。…
沢水を使ってメダカ養殖用の池を作成する ⑤害獣&雨水除けのハウス作り(後編)
どうも、たかしです。 沢水を利用してメダカ養殖用の池を作成するシリーズ、今回はその第5回になります。…
沢水を使ってメダカ養殖用の池を作成する ④害獣&雨水除けのハウス作り(中編)
どうも、たかしです。 沢水を利用してメダカ養殖用の池を作成するシリーズ、今回はその第4回になります。…
沢水を使ってメダカ養殖用の池を作成する ③害獣&雨水除けのハウス作り(前半)
どうもたかしです。 沢水を利用してメダカ養殖用の池を作成するシリーズ、今回はその第3回になります。 …
沢水を使ってメダカ養殖用の池を作成する ②ため池にする穴を掘る
どうも、たかしです。 沢水を利用してメダカ養殖用の池を作成するシリーズ、今回はその第2回になります。 …
沢水を使ってメダカ養殖用の池を作成する ①ため池から給水管を繋げる
どうも、たかしです。 今回からは、かねてより構想にあった沢水を利用したメダカ養殖用の池づくりをしてい…
ホースとポンプの太陽熱温水装置で風呂のお湯を沸かす 最終章②:半露天浴室に防虫網設置
どうも、たかしです。 ホース+ポンプの太陽熱温水装置で風呂のお湯を沸かして、浴槽につかる計画。今回は…
本気のめくり台DIY(分離式、台紙留め具いらず、軽量)
どうも、たかしです。 つい先日、大学時代同じサークルに所属していた先輩から「寄席などで使用するめくり…
仮設断熱天井で小屋内の日射熱による室温上昇がどれほど抑えられるのか実験する
どうも、たかしです。 夏の暑さに向けて、日射熱による小屋の室温上昇を抑えるために、余っていた断熱材+…
日射熱による小屋の室温上昇の対策として、断熱材つき天井を新しく仮設してみる 後半
どうも、たかしです。 太陽の日射熱による小屋の室温上昇を抑えるため、断熱材付きの仮設天井を新設して対…