ブログ年表
2023年7月~2024年4月(空き家への引っ越しまで)
2024年5月~(小屋建築、農地開拓、利用土地拡大、裏庭の池開拓)
カテゴリー
小屋建築
土地整備
考察・思案
獣・虫対策
体験記録
生活
栽培
生き物
紹介・レビュー
漫画
野食
検証
DIY
ブログ運営
その他
まとめ記事
今更過ぎる自己紹介~簡単な経歴と購入した小屋暮らし予定地紹介、今後の活動方針について~
約3000㎡の小屋暮らし土地大公開~過去と現状と今後の展望について~(前編:空き家紹介)
約3000㎡の小屋暮らし土地大公開~過去と現状と今後の展望について~後編:庭・農地・山林
【その他】これまでの記事を振り返る
過去投稿したイラストのまとめ
過去投稿した漫画のまとめ(体験記録・考察・愚痴・問題提起など)
ブログ年表
2023年7月~2024年4月(空き家への引っ越しまで)
2024年5月~(小屋建築、農地開拓、利用土地拡大、裏庭の池開拓)
カテゴリー
小屋建築
土地整備
体験記録
獣・虫対策
生活
検証
栽培
野食
考察・思案
生き物
紹介・レビュー
漫画
DIY
ブログ運営
その他
HOME
note
「note」の記事一覧
note記事「理屈的に穴だらけな「親ガチャ」という言葉が流行る理由」を投稿しました
note記事を投稿しました。 今回の記事は、近年世に出てから意外と長い間世にとどまり続けている「親ガチャ…
2024年9月29日
お知らせ
note記事「戸塚校長を見ていたら、教員を辞めようと思った瞬間がフラッシュバックした」を投稿しました
note記事を投稿しました。 今回は先日公開されたアベプラの動画に出演した戸塚校長を見ていたら、僕が教員…
2024年9月26日
お知らせ
note記事「秋が来た喜びもひとしおな小屋暮らし」を投稿しました
note記事を投稿しました。 今回は「秋が来て涼しいし、自然の様子も変化していって小屋暮らしは最高」とい…
2024年9月24日
お知らせ
note記事「『人権社会が弱者男性を救うことなど不可能すぎて草』なことがよく分かる3つの思考実験」を投稿しました
note記事を投稿しました。 今回は、「弱者男性を救うための方法を考えれば考えるほど現実から乖離し、弱者…
2024年9月23日
お知らせ
note記事「弱者男性のもがきは、自らを貶めた人権社会への復讐として現れる」を投稿しました
note記事を投稿しました。 「弱者男性はどこへ往く」シリーズも第5章に入りました。残りあと3章(予定)で…
2024年9月20日
お知らせ
note記事「「ラベル付け」によっては何も解決せず、より差別構造が深刻化するだけという確信」を投稿しました
どうも。note記事を投稿しました弱者男性です。 「弱者男性はどこへ往く」シリーズもとうとう第4章目、総…
2024年9月13日
お知らせ
note記事「「考え込んでしまって行動に移せない」と思っている人が勘違いしている5つのこと」を投稿しました
note記事を投稿しました。 今回の記事は「弱者男性」関係では無く、小屋暮らしをする中で見つけた自分の中…
2024年9月10日
お知らせ
note記事「人権が弱者男性を生み出すという3つの根拠」を投稿しました
note記事を投稿しました。 待望の「弱者男性はどこへ往く」シリーズ第3作目になります。 今回は「いかに人…
2024年9月9日
お知らせ
note記事「小屋暮らしが寂しいのではない、寂しい人間だから小屋暮らしをするのだ」を投稿しました
note記事を投稿しました。 山奥小屋暮らしをしていて必ずと言っていいほど聞かれる質問「一人きりで小屋暮…
2024年9月8日
お知らせ
note記事「弱者男性が生まれるまで~身分制の崩壊→弱者闘争~」を投稿しました。
note記事を投稿しました。 何かもう筆が乗りに乗っちゃって、いつも大体note記事は2000~3000文字の間位で…
2024年9月6日
お知らせ
投稿のページ送り
1
2
3