YOUTUBE動画を投稿しました。
URL:https://youtu.be/OWiz90mwRcc
今回は、1月末から整備を開始し、なんやかんやありつい先日ようやく作業が完了した裏庭の池復活計画を全体通して映したものになります。
こちらの動画データですが、1月末から少しづつ編集して最近完成させたものなので、最初の方はかつての編集の名残があって若干ちぐはぐな印象の動画となってしまっています。……と思うのですが、別に普通に見る分には気にならないかもしれません。僕が気にしすぎかも。
裏庭の池なのですが、どうやらすぐ近くの沢の方とは無関係に地面に染み込んだ水が湧き出ているみたいで、結局具体的にどの部分から湧き出ているのかは不明なままです。
沢水なんかは地表に長い間水が晒されて流れてしまっている物なので、バクテリア等が多く飲み水には適さない場合がほとんどみたいなのですが、こういう地下から染み出てきている水は地下層でろ過されているらしく、飲み水にも使える場合が多いみたいです。なので、もしかしたら取水方法さえしっかりすれば飲み水として使用できるかもしれません。
また近いうちに、裏庭の水と沢水の水質を簡易検査キットで調べてみたいですね。それで、池の水が飲み水にも使えるレベルで綺麗だったら色々なことに使えそうです。
まあ、全然飲み水にもならない水質だったとしても、裏庭に池があるというだけでもうワクワクするのでそれでもいいんですけどね。
ここら辺は夏季に入るとカエルの鳴き声が物凄いことになるので、その内オタマジャクシが大量に泳ぐ姿が見られるようになるかもしれません。
サワガニとかもちらほら見ますから、それはそれは動画のネタになってくれることでしょう。
マダニだけは怖いですが……草刈っときゃ大丈夫かなぁ……。