YOUTUBE動画を投稿しました。
動画URL:https://youtu.be/BgHZ4-xJ9ow
今回はタライで露天風呂に入るため、ホースとポンプを使って水を循環させる仕組みで太陽熱でお湯が沸かないかどうか試した動画になります。
ネタバレになるんですが、残念ながら露天風呂と言えるまでの温度にはならなかったわけですが……。
今回はとりあえず手元にある有り合わせの資材で温水装置を作っていったので、次回はこの反省を生かしてもう少し本格的な資材の準備をして挑もうかと思っています。
基本的に現在の小屋暮らし環境には、マダニがやばいこと以外基本的にそこまでの不満はないのですが、だからこそここからは「娯楽」的な面を強化していきたいと思っているんですよね。
そして、太古の昔、それこそ古代ローマから脈々と受け継がれている娯楽文化こそが「お風呂」なのです。今現在風呂場環境をアップグレードさせるのに四苦八苦していたり、今回お湯を沸かせるために実験してみたりとやたら「お風呂」周りに執心しているのもそういう事情があるからです。
それこそプロパンガスを契約するなり、エコキュートを導入するなりすれば……無限にお金を賭けられるのであればそんなのはあっさり解決することではあるんですけどね。
ていうか今の時代、どんな安アパートにでも基本風呂は付いていて、超激安で風呂場の無いアパート暮らしであっても銭湯に行けばいいわけで、こんなことで悪戦苦闘していること自体意味不明というか……端的に言って非効率的でしかないんですよね。
しかし、だからこそ面白い。
風呂に入りたいがためにここまで悪戦苦闘して何とかお湯を手に入れようとするなんて、まさしく小屋暮らしでしか得られない経験だと僕は思うのです。実際、多くの小屋暮らしをしている人達は様々な方法を駆使してお湯を得るシステムを導入しています。
僕もそんな生活にあこがれて小屋暮らしを始めたので、とりあえずしばらくの間はお風呂場環境が整うまでの試行錯誤を楽しんでいきたいと思います。
↓ランキングに反映されますので、よろしければクリックお願いします!
