YOUTUBE動画を投稿しました。
動画URL:https://youtu.be/iqSDorDc5Ko
今回は梅雨の湿気対策として、小屋にデシカント除湿器とスポットクーラーを併用して使用した時湿度がどれだけ下がるか実践していった様子を映したものになります。
とうとうやってきてしまいました、梅雨……。
何かもう、凄いですね。マジで梅雨入りが発表された瞬間から雨の質というか空気感が全く違います。
ムワッと纏わりついてくるような、明らかに水分を大量にため込んでいる空気が何とも重たく、空き家の中のすえた臭いが一段とキツくなりました。
洗濯物は、一時的な晴れ間にサッと洗濯して、あとは空き家の中の部屋干し部屋で扇風機回して何とか乾かしているのですが、もう乾いたはずの洗濯物でも何かじっとりしているんですよね。
梅雨時はもうとにかく空き家の中は全てが不快な空間でしかなくなっているので、一刻も早く小屋に籠って何とか過ごしているというのが現状です。
この小屋が完成したのが去年の7月末なので、実は去年の梅雨はずっとこの空き家で過ごしていたんですよね……いや、去年の僕凄いわ。イカレてら~。
基本雨の時は空き家から避難して町に下りて、毎日布団乾燥機をかけて、ジメジメしてるわ虫は入りまくるわアナグマは侵入してくるわ屋根裏でネズミが蛇に食われてるわ……そんな空き家で一晩を明かして、たまの晴れ間には必死に小屋を建築して……洗濯機が壊れたのも去年の6月でしたし、同じタイミングで車もパンクしてたし……建築中の小屋も屋根の雨漏りが全然直らなくて……
ヤバいです、去年の6月マジで呪われてる。
あのころと比べたら、本当QOLぶち上りましたね。これも小屋様様です。
あの6月を乗り越えた自分なら何にだって耐えられる。そんな前向きな気持ちになれる梅雨入りでございました。
↓ランキングに反映されますので、よろしければクリックお願いします!
