「土地整備」の記事一覧

風呂場に設置した薪ボイラーで実際にお湯を沸かしてみた
どうも、たかしです。 来る冬に向けて風呂場の寒さを何とかするため進めてきた「薪ボイラー計画」。前回の…
薪ボイラーの風呂場への設置&準備が完了しました(薪・焚き付け材・煙突)
どうも、たかしです。 10月の初頭あたりから構想していた「薪ボイラー計画」ですが、気が付けば既に10月も…
薪ストーブを改造した薪ボイラーでお湯を沸かせることができるかどうか試してみた
どうも、たかしです。 来る冬に向けて、風呂場の寒さを何とかするために進めている「薪ボイラー計画」。前…
【薪ボイラー計画】ホンマ製作所「時計型薪ストーブ」を薪ボイラーに改造する
どうも、たかしです。 来たるべき冬のに向けて、風呂場環境の寒さをどうにかするために薪ボイラーを採用す…
解体・撤去した石油ボイラーを薪ボイラーとして改造できないか試した結果……
どうも、たかしです。 前回の記事では、来たる冬の寒さに向けて風呂場の環境を改善するため、しばらく放置…
冬に向けて空き家の風呂場に残っている石油ボイラーを解体する
どうも、たかしです。 9月の末辺りから急激に秋の涼しい空気が到来し。10月に入った現在は肌寒さを覚える…
畑作り⑨ 畑の畝づくり&マルチシートを張って畑を完成させる 
どうも、たかしです。 自給自足のための畑作りを目指して農地を開墾していくシリーズ、今回は第9回&最終…
山奥集落の隣人からもらった物置丸太小屋を組み立てる ③組み立て・屋根取り付け・完成
どうも、たかしです。 ある日突然山奥集落の隣人からいただいた物置丸太小屋を設置していくシリーズ、今回…
山奥集落の隣人からもらった物置丸太小屋を組み立てる ②基礎・土台
どうも、たかしです。 ある日突然山奥集落の隣人からいただいた物置丸太小屋を設置していくシリーズ、今回…
山奥集落の隣人からもらった物置丸太小屋を組み立てる ①解体・くぎ抜き
どうも、たかしです。 つい先日の記事で、ある日突然同じ集落に住む隣人から、杉の丸太で出来た物置小屋を…