※本記事にはアフィリエイトプログラムによる広告が含まれます

どうも、たかしです。

ここ最近の記事から、とうとう本ブログでもアフィリエイトの導入を始めました。

早速タスミ「暖房テント」茂木和哉 「 サビ落とし 」と、続けてアフィリエイト感マシマシの記事を投稿していったのですが……

あんまりアフィリエイト記事ばっかりだと嫌儲厨につかまってしまいそうなので、今後は頻度はそこそこに、小屋暮らしに使える商品紹介を中心にアフィリエイト記事を展開していきたいと考えています。

ちなみに諸事情ありまして、上記記事のアフィリエイトリンクは現在停止中です。これに関してはまた後々取り上げるつもりではありますが……。

今回はアフィリエイトを導入するに際して2つの大手ASP、「A8.net」と「もしもアフィリエイト」を比較する中で様々な知見を得ることができましたのでそれらを皆様と共有したいと考え、記事にすることにしました。

別に空き家の整備がほぼほぼ終わって、土地の引渡しまでやることが無くなったから数合わせで記事を書いている訳ではありませんよ。いや、マジで。本当に。

今後ブログにアフィリエイトを導入したいという方や、今現在ASPをどのサービスにしようか迷っているという方の参考にこの記事がなれば幸いです。

それではやっていきましょう。

①ASPを選ぶ

1.ASPとは?

アフィリエイトをブログに導入するに際しては、基本的にまず自分が利用するASPを選択肢、そのサービスに登録する必要があります。

ASPとは「アフィリエイト サービス プロバイダ」の略語であり、企業からアフィリエイト広告を募集し、集まった広告とサービスの利用者を仲介・提供する役割があります。

不動産業者とか、マッチングアプリだとか、そういう間に入るサービスの一種だと捉えると分かりやすいかと思います。

2.ASPごとの違いは?

ASPを選択する際には、そのASPがどれだけ大手か、利用者はどのぐらいいるのかなど知名度から選ぶことも重要ですが、それ以外にもASPごとの特徴で選ぶという選択肢もあります。

ASPによって取り扱っている企業の広告が違ったり、逆に同じ企業からの広告だったとしてもその内容が微妙に異なったりといったこともあります。

また、ASPによっては独自のサービスを展開している場合もあったり、ASPごとに強いジャンルがあったりするようなので、自分に合ったASPを選ぶことは重要だと言えます。

例として、今回僕が登録した「A8.net」「もしもアフィリエイト」それぞれの特徴を言うと……

A8.net
  • 業界最大手
  • 広告数が多く、ジャンルも幅広い
  • 最低支払額が1000円とハードルが低い(もしもの方も同額ではある)
もしもアフィリエイト
  • もしもアフィリエイトから売り上げ12%分の報酬がもらえるW報酬制度がある。
  • 楽天アフィリエイトが最初から提携されている
  • Amazonアソシエイトの審査に通りやすい

というようになっています。

他にも「女性向け広告の取り扱いが多い」だとか「そのASPでしか取り扱っていない広告がある」だとか、それぞれのASPごとに特色はあるようですので、色々なASPを吟味して選択するのも重要だと思います。

②登録の流れ

ここからは、A8netを例に挙げて会員登録の流れを説明していきます。

1.メールアドレス登録・基本情報の入力

まずはメールアドレスを登録し、そこに送られてきたメールのリンクから本登録場面へと移っていきます。

基本登録では以下の情報を入力していきます。

  • ログインID
  • パスワード
  • 区分(個人での登録か、法人での登録か)
  • 電話番号
  • 生年月日
  • 性別
  • 住所

やはり金銭のやり取りがあるサービスへの登録であるため、かなり個人的な情報まで入力していく必要があります。

2.メディア情報の入力

続けてメディア情報、つまり僕の場合は運営しているブログの情報について入力をしていきます

入力していく情報は以下の通り

  • 運営メディアの種類(Webメディアかメールマガジンか)
  • サイト・アカウント名
  • サイトURL
  • サイトカテゴリ(選択式)
  • サイト・アカウント開設日(年・月まででOK)
  • 月間訪問者(延べ)(選択式)
  • 月間ページビュー数(選択式)
  • サイト・アカウント紹介文(100字以内の記入式)

月間訪問者や月間ページビュー数を、おおよそではいいものの記入する必要があるので、事前に何かしらの解析サービスを使って把握しておく必要がありますね。

ちなみに画像の情報は盛っていません。選択肢がわりと大まかだったためこんな感じになっているだけです。盛ってません。

メディアのジャンルを選択する箇所もあったのですが、良い感じの選択肢が無かったため「住まい」にしておきました。「小屋暮らし」ぐらい用意しておいてほしい物です。

3.口座情報入力

続いて成果支払い用の口座の情報を入力していきます。

何かしらの口座を持っていないとアフィリエイトは始められないということですね。これって意外と知られてないんですけど。

4.情報修正・確認、登録完了、初期プログラム提携申請

後は流れに沿って行けば登録が完了します。

その後、A8netからお勧めの広告プログラムが表示されて、そこで申請したプログラムに関しては早速提携開始、もしくは審査が開始されます。

僕はとりあえず楽天アフィリエイトやAmazonアソシエイトの提携申請をしておきました。

楽天アフィリエイトに関しては審査がないため即座にアフィリエイトを開始することができるのですが、Amazonアソシエイトに関しては審査があり、これが結構厳しく審査に落ちることも全然在り得ます。

ちなみに僕は落ちました。落ちても即座に再申請することは可能ですが、再申請に関しては審査が後回しにされてしまうらしく、既に1週間以上動きは無く3月22日現在で未だに審査が完了しません。

③「A8.net」と「もしもアフィリエイト」の比較

A8.netでのAmazonアソシエイトの審査に落ちてしまったため、慌ててAmazonの審査が通りやすいと言われているもしもアフィリエイトに登録しました。

そこで再度Amazonの申請をしてみたのですが……マジで通りました。ネット上でまことしやかに噂されているこの説はどうやら本当だったようです。理由は謎ですが……。

例えば、もしもアフィリエイトの方は広告の報酬割合が低いとか、そう言うのだったら分かりやすいんですが、どうもそうではないっぽいですし。

むしろ2つのAmazon商品の報酬料率を見比べると、例えばスポーツ用品の場合は「A8.netが3.0%」「もしもアフィリエイトが3.6%」と、もしもアフィリエイトの方が割合が良いという結果になりました。

その他の商品についても全体的にもしもアフィリエイトの方が割合は良いように感じます。これは一体……?

何か他にA8.netの方が優越性のある要素が何かしらあるのかもしれませんが、今のところ僕には見つけられませんでした。

なので、Amazonアソシエイトを利用したい方には今のところ「もしもアフィリエイト」の方を僕は強くお勧めします。

④まとめ

今回はブログにアフィリエイトを導入するまでの流れと、大手ASP「A8.net」と「もしもアフィリエイト」を比較して感じたことをお伝えしていきました。

結論としては、物販系のアフィリエイトを導入するのであれば「もしもアフィリエイト」の方が審査も緩く、報酬料率もいいためオススメということですね。

他の方の同じように比較している記事を見ても、やはり「物販はもしも」という意見が多いように見受けられます。

こういう書き方をするとA8.netが良くないように見えてしまいますが、やはり扱っている広告数や種類が圧倒的のようですので、物販以外のアフィリエイトも導入したいという方にとってはもしかしたらA8.netの方が良いということのなのかもしれません。

ただ、僕は今のところ物販以外のアフィリエイトを導入する予定は無いので、しばらくは「もしもアフィリエイト」一本で行くことになるかとは思います。

やっぱ小屋暮らしブログだとね……ほかに紹介できる広告が無いので。

そもそも世間から離れて、山奥の土地で自給自足を目指す様子をお伝えするブログってアフィリエイトとの相性が最悪だなということに遅ればせながら気付いた次第です。

嗚呼ブログで生きていきたい……今からでもガジェット系に移行していこうかな(妄言)。

ブログでアフィリエイトを導入するならば、無料ブログではなく「WordPress」対応の有料レンタルサーバーを利用した方が効率よく集客ができます。

今回の記事は以上となります。

また次回の記事でお会いしましょう。ここまでお読みいただきありがとうございました。