どうも、たかしです。

小屋暮らし予定の土地に付随してきた空き家の整備を進めていくシリーズ、今回はその第35回になります。

以前の記事では、空き家から新たに見つかった隠し倉庫の中を探索し、中の片付けを行っていきました。

空き家の部屋と部屋の間に隠れていた謎倉庫
中にはこれだけの品物が残されていた。

今回はこれらの品物の中から、「鉄くず」として買取してもらえそうなものを解体して鉄くず回収業者に持ち込み、結果どれだけの買取額になったかまでをお伝えしていきます。

解体していく中で知った家電に使われている意外な素材や仕組み、役に立った道具など、解体の様子を写真も合わせてお伝えしていきます。

それではやっていきましょう。

①解体の様子

1.電気あんか

湯たんぽの電気バージョン的な家電ですね。

まずは裏面のネジ穴をあけて、中身を開封していきます。

内部は非常に単純で、電気によって熱せられた電熱線が内部空間を温め、それが外部カバーの鉄板を温めるという仕組みなっていました。

外側の布地以外はほとんど鉄製になっているので、布地を剥がせばそのまま鉄くず出すことができそうです。

なぜかカバー鉄板の上下で錆具合に大きな差があったのが不思議でした。

画像を見て分かるように、調整レバーが付いている方のカバーはこれまで見たことが無いぐらい錆び錆びです。布地を剥がすときにも錆の粉が舞って大変なことになりました。

倉庫の中で湿気をもろに受けてしまってたいたとかなのでしょうか? 謎です。

2.PSコックピット

初代PSの周辺機器である、コックピット型のコントローラーです。

そこまで鉄くずが取れそうにもないですが、重しのためかなぜか下部カバーが鉄板になっているのでそれの回収と、あと内部に何か特殊な金属が入っていないか探るために分解していきます。

まずは下部鉄板のビスを外していきます。

ビスの全てがゴム製カバーで隠されていたのでそれを外すのが面倒だったのですが、それのおかげでビスが全く錆びていなかったのでその点は非常にグッドでした。こういう鉄板に付けられてるビスって錆が侵食して全く回せないことが多いので。

鉄板を外すと中身はほぼ空洞でしたが、鉄板に添えられるように更に重しの鉄塊が出てきたのが予想外の収穫でした(写真下部の変な形の奴)

その後も解体を進めていきましたが……

コード類以外にはさしたる収穫もなく、コックピットの解体は終了しました。

しかし、やたらビスが多くて大変でした。流石は純正品と言うべきなのか、仕事が丁寧なのは結構ですが、解体する側としてはひたすら面倒でした。

3.ホットプレート

コックピットとは打って変わり、かなりの期待株であるホットプレートです。

実質それ自体が鉄板のようなものですし、そのまま鉄くずに出してしまってもいいかとは思ったのですが、プラスチック片も少し付いていますので一応解体していきます。

……と思ったのですが、早々にめちゃくちゃ小さいサイズの六角ボルトが出てきてしまい、解体に行き詰ってしまいました。

僕が持っているレンチ類はもともとバイクいじりのために買い揃えたものなので、こういう小さいサイズには弱いんですよね。こんな窪んだところに埋め込まれているとペンチでも回せないし……この場は一旦断念しました。

その後、ラチェットレンチの小さいサイズのソケットを中古工具ショップで購入し、早速開けようとしたら今度はなんと接続するための四角穴のサイズがが合わないという……。

もう駄目かと諦めかけたのですが……

四角穴に極太ドライバーをぶっ刺して回すという強硬手段で突破することができました。

恐らく硬く締められている六角ボルトだとこんなことは無理だと思いますが、比較的緩く締められていたボルトだったので助かりました。諦めずに色々試してみるものですね。

解体してみて意外だったのが、ホットプレートのプレート部分がまさかのアルミ製だったことです。

写真で言うと、左が鉄で右がアルミになっています。見えないですよね。

調べてみると、大体のホットプレートのプレート部分はアルミ製になっているようです。理由としては、調べてみてもなかなかハッキリとは出てこなかったのですが、恐らくは熱伝導率がアルミの方が高いからではないかと。

そう考えてみると、確かにホットプレートって使った後電源をオフにすると割とすぐに熱が引くイメージがあります。あれはアルミ製だからすぐに熱が逃げて行ってしまうからだったのかなと。

何にせよ、かなり質量のあるアルミをゲットできたのはデカいです。なんせアルミは鉄の買取価格の5倍ですからね。現在僕はアルミ製のものをまとめて買取に出せるようため込んでいる所なので、このプレートも今回は売らずにまた次回に回すことにしました。

4.モリ

モリも、手持ちの部分がアルミ製だったのでそこだけ切り離して、先っぽの部分だけを鉄くずに回すことにしました。

解体の際には、神沢「K-402 ハンディソーNo.2」にバイメタル製の「K-440-1 ハンディソーα FISH 替刃 (3枚入)」を付け替えたものを使用したのですが、これがもう切れ味抜群で最高でした。

「ハンディソーNo.2」にもともと付いていた刃は、マットレス解体の際にワイヤーを2回切っただけでダメになってしまったのですが……

マットレスのコイルフレームを2回切っただけでこの有様

バイメタル製の替え刃はどれだけ金属を切っても刃がつぶれる気配がありません。それでいて金属以外の切断にも使えて応用性が高く、小回りも効くので非常にお勧めだと感じました。

購入の際は、バイメタル替え刃専用の持ち手(K-440 ハンディソーα FISH)があるのでそちらをぜひ。僕は横着して別のハンディソー持ち手を流用していますが、一応これでも問題なく使用はできています。

5.カールアイロン

電熱の力で髪を巻くあれです。

先っぽの部分が鉄板になっているので解体していったのですが、なぜか持ち手部分にビニールテープがグルグルに巻かれていて、取り外すのが少し大変でした。

”持ち手のネジが外れていて、テープを巻かないとバラバラになってしまうから”とかなのかなと思っていたのですが、外してみても中のネジはしっかりとはまっていてとくに不具合があるようには見えなかったので謎でした。

グリップ力を上げたかったとか?

②持ち込み・買取結果

上記で解体したもの以外にも、倉庫から出てきたスチールラックや使わない工具などをまとめて鉄くず回収業者に持ち込んで、鉄くずとして買い取ってもらいました。

その買取結果は……

1350円買取! 特に減額なんかもありませんでしたし、上々の結果でした。

③まとめ・余談

今回は空き家から出た金属製品を解体して鉄くず回収業者に持ち来むまでの様子をお伝えしていきました。

やっぱり鉄くず業者は、きちんと解体すれば量に見合った買取額を確実に提示してくれるので安心して持ち込むことができます。

もしも家に、燃えないごみで出すことができないぐらい多かったり大きかったりする金属製品がある方には、近所の「一般持ち込み」も受け入れている鉄くず回収業者があれば持ち込んでみることを強くお勧めします。雰囲気は正に「作業現場」と言った感じで、働いている人は外国人が多いので若干怖いですが、一度慣れてしまえばこれほど心強い業者もありません。

ちなみに余談なのですが、今回倉庫から出てきた雑貨や衣服は、全てまとめて買取王国で重量買取で買い取ってもらいました。

雑貨の内訳
  • クーラーボックス×2
  • 美濃焼セット×3
  • ギフトバスマット
  • 財布、ポットなど雑貨色々
  • 衣服40点ほど

その価格は全部で80円

恐らく色々な店を巡って、査定してもらう時間帯や店員さんを精査して何度もトライすればもっと高値で売ることもできたとは思うのですが……流石に鉄くず業者と比較してコスパが悪すぎると思ってしまったんですよね。

お店を回るのにも時間がかかりますし、別の店員さんに見てもらうために時間帯を変えたりとこれまでやってきた訳ですが、ちょっと労力と対価が見合っていません。

リサイクルショップで高値を狙うというのは、やはりよっぽど高価なものを持ち込むかもしくは大量の品を持ち込むかで無いのならば、どうしても効率の悪さが目立ってしまう行動だと思いますね。なので今回はサッと買取王国に引き取ってもらうことにしました。もしも楽しみにしていた方がいらっしゃいましたら、申し訳ありません。

という訳で今回の記事はこれで終わりです。

また次回の記事でお会いしましょう。ここまでお読みいただきありがとうございました。

シリーズ記事

【土地整備】空き家の整備 ①:納戸の片づけBefore・After

【土地整備】空き家の整備 ②:納戸を片付けて出てきた物を売ってみたら○○円になった

【土地整備】空き家の整備 ③:寝室の片づけBefore・After

【土地整備】空き家の整備 ④:空き家から出てきた衣服を売ったら○○円になった

【土地整備・検証】空き家の整備 ⑤:寝室から出てきた雑貨を売ったら○○円になった

【土地整備】空き家の整備 ⑥:キッチンの片づけ(前半)

【土地整備・検証】空き家の整備 ⑦:オフハウスの店舗間の格差がとんでもなかった話

【土地整備・検証】空き家の整備 ⑧:キッチン(後半)+風呂場の片づけ+とんでもない事態発生

【土地整備・検証】空き家の整備 ⑨:オフハウスの店員間の格差がとんでもなかった話

【土地整備・検証】空き家の整備 ⑩:空き家の使えそうな家具を売ったら○○円になった

【土地整備】空き家の整備 ⑪:空き家から出た粗大ごみを解体する……座椅子・布団編

【土地整備】空き家の整備 ⑫:空き家から出た粗大ごみを解体する……ソファベッド編

【土地整備】空き家の整備 ⑬:空き家から出た粗大ごみを解体する……棚・クローゼット編

【土地整備】空き家の整備 ⑭:空き家から出た粗大ごみを解体する……こたつ・食器棚・竹カーペット編

【土地整備】空き家の整備 ⑮:空き家の蛇口を修理する……蛇口の先からの水漏れの場合

【土地整備】空き家の整備 ⑯:空き家から出たタイヤをどうしたら安く処分できるか考える

【土地整備】空き家の整備 ⑰:空き家から出た廃タイヤのホイールを自分で取り外してみる

【土地整備・検証】空き家の整備 ⑱:廃タイヤ・ホイール処分&売却したら差し引き〇〇円になった

【土地整備】空き家の整備 ⑲:空き家の蛇口を修理する……蛇口の継ぎ目からの水漏れの場合

【土地整備】空き家の整備 ⑳:居間の片づけBefore・After

【土地整備・検証】 ㉑:ガチンコ買取比較!セカンドストリートvs買取王国(衝撃のラスト)

【土地整備】空き家の整備 ㉒:空き家から出た廃家電を解体して鉄くず業者に売る

【土地整備】空き家の整備 ㉓:物置の片づけBefore・After(ラストにとんでもない品が!?)

【土地整備・検証】 ㉔:空き家から出たお宝(?) を査定してもらったら○○円になった

【土地整備・検証】 ㉕:オフハウスの店員間の格差に直面しました~「居間・物置」から出た雑貨の買取~

【土地整備】空き家の整備㉖:空き家から出た廃家電を解体して鉄くず業者に売る②

【土地整備】空き家の整備㉗:マットレスを解体し、鉄くず業者に持ち込んで処分する

【土地整備】空き家の整備㉘:空き家に残された大量のペンキ一斗缶を処分・売却する

【土地整備】空き家の整備㉙:居間に残った大量の家具を全て解体していった3日間

【土地整備】空き家の整備㉚:空き家のスチール系家具を解体して鉄くず業者へ持ち込む

【土地整備】空き家の整備㉛:放置されていたシニアカーを分解して売ったら○○円になった 前編

【土地整備】空き家の整備㉜:放置されていたシニアカーを分解して売ったら○○円になった 後編

【土地整備】空き家の整備㉝:隠された謎倉庫を発見した+隣地の謎のビニール紐

【土地整備】空き家の整備㉞:隠された謎倉庫を探索&片付け(前回)

【土地整備】空き家の整備㉟:謎倉庫から出てきた物を鉄くず業者に持ち込んで処分する←今ここ