「節約」の記事一覧

カビて駄目になってしまった家具を解体・処分しました(ソファ・ベッド・テレビ台)
※本記事には大量にカビてしまった家具の画像が含まれます。苦手な方は閲覧にはご注意ください どうも、た…
国民年金の免除申請をしてきました。~衝撃の事実も判明しました~
どうも、たかしです。 前回の記事では、僕が年金に対して「絶対に払いたくないでござる!」と考えている理…
洗濯機が壊れたので、小屋暮らしのパイオニアに倣ってタライで洗濯した記録
どうも、たかしです。 以前の記事から言っているように。洗濯機が壊れました。 何度再起動しても、うんと…
レンタルサーバーのディスク容量危機~ブログのデータ容量削減・今後の方針など~
どうも、たかしです。 なんとこの度、当ブログは月間アクセス5000pvを達成することができました!! とあ…
端材・廃材を使って整地用の転圧機(タンパー)をDIYする
どうも、たかしです。 時間が過ぎるのは早いもので、空き家への引っ越しが済んでからそろそろ2週間が経過…
空き家で一人髪を剃って坊主にする弱者男性~空き家の日常~
どうも、たかしです。 空き家に引っ越ししてから早くも1週間以上が経過し、大量のマダニやら羽虫やらに戸…
【土地整備】空き家の整備87:空き家の冷蔵庫を自分で搬入して処分した記録
どうも、たかしです。 小屋暮らし予定の土地に付随してきた空き家の整備を進めていくシリーズ、今回はその…
【DIY】空き家のボロボロの流し場をリサイクルして簡易流し台を作る(切り出し・組み立て編)
どうも、たかしです。 今回は、前回の記事で解体した空き家に残されていた流し台を、シンク部分をDIYでリ…
【DIY】空き家のボロボロの流し場をリサイクルして簡易流し台を作る(解体・設計編)
どうも、たかしです。 今現在僕は小屋暮らし予定地に付随して建っている空き家の補修を進めています。 こ…
【解体】畳を自分で解体し、一般ごみとして処分する方法
どうも、たかしです。 前回の記事までの「空き家の寝室の補修」シリーズでは、ボロボロだった床・壁・天井…